えみぞうの山小屋

キャンプとかスキーとかの記録的なもの…だけどだいぶ抜けてます(^^;

大雨のハートランド・朝霧(キャンプ/2020年1回目)

今年1回目のキャンプ、やっと2020年7月24日~25日に行きました。

がっ。大雨でした。気象庁の記録を確認したら、一番近そうな白糸のアメダスの記録が25日の1日の降水量143ミリ、1時間最大37ミリ、10分間最大10.5ミリ。

今回「持ってきてよかった」な品はダントツで長靴!w  ハートランドは牧草地がキャンプサイトになっていますが、大雨の影響でほぼ全体がぬかるみor水たまりになってしまいました。長靴がなかったら、トイレに行くにも決死の覚悟!だったことでしょう。

雨がひどすぎて、写真もほとんど撮らなかったし、たき火もしなかったし、名物と言われている監督さんにも会えなかったし、2泊する予定を切り上げて1泊で帰っちゃったし、ソフトクリームも食べられなかったし、残念な結果でしたが、その割には「キャンプした!」と思えるキャンプになりました。

 

◆今回学んだこと。

「悪天のときは、タープは最初から倒しておいた方が安心して眠れる」

夜、何度もレインウエアを着てはげしい雨のなかペグの打ち直しをしましたが、3時ころに結局倒れちゃった(ポールが折れた…涙)ので天気があやしいときはシートを地面に直打ちして外にあるものをカバーして寝るのが潔いのだろうという結論に。

 

ハートランドについて

  •  webサイトには「テント1張3,000円」としか書いてなかったのですが、実際は、タープ1張500円/日、車1台500円/日、ごみを持ち帰らない場合はごみ処理代100円/人かかります。薪は針葉樹(ぱっと見廃材な感じ…)500円、広葉樹750円。
  • チェックイン・チェックアウトの時間が特に決まっていないので行くのも帰るのも自分のペースでよいのはうれしいところ。
  • キャパに対してトイレが少ない?あと、今回は湿気のせいか戸の開け閉めが大変でした。便器は古そうですが、洗浄便座はついています。(大きさが合ってないとこもあったけど…)
  • 虫はたくさんいます。キャンプ中、昼間は入口を全開にしていたのでガガンボの小さいのみたいのがたくさんテントの中を飛んでいました。(蚊取り線香を焚いたら、ふよ~と飛んできて、しゅっ、と落ちてましたw)また、撤収後持ち帰ったテントを(天気がよくなくて仕方なく)家のリビングで乾燥しましたが、小さな甲虫がたくさん出てきました…w
  • 牛が近い!牛の放牧地とキャンプサイトは柵ひとつで仕切られているだけなので、柵の近くにテントを張れば牛さんを近くから眺めることができます。暗くなっても牛さんがまだ牛舎に戻っておらず、暗くて姿は見えないのにすぐ近くで声がしてちょっとびっくりしたりもしました。
  • いきものの声が近い!ウグイス、ホトトギスセミ、カエルの声がよく聞こえました。
  • 雨が降るとぬかるんで四駆じゃないとスタックするかも。でも困ったらお願いすればトラクターが助けに来てくれます。

 
今回、隣にテントを張っていた方が、夜の1時ころまで音楽をかけていて、ずっと聞こえていました。こちらも雨の音でよく聞こえず大きな声で話したりもしていたのであまり気にしてしませんでしたが(でも私の好みとはちょっとジャンルが違うので好みが合えばよかったのに、とか思っていたw)もしかすると、お隣さんも外にもれているつもりもなく、テントがうまいこと音を増幅していたのかもしれないので、私も気をつけなくっちゃ…と思いました。

 

 

 

ふもとっぱらでそとあそび2019(Vol.14)

2019年11月16日〜17日、毎年恒例「ふもとっぱらでそとあそび」今年も行きました。私の参加はどうやら9回目のようなんですが、今年は、なんと、ソロキャン!

今まで、後から合流する人がいる先発ソロ(でもキャンプ場に知り合いがいる)は、やったことがあるのですが、今回は完全ソロです。

 

◆車の話

今回は車もレンタカー。借りたのは水色メタリックの日産ノート。前に借りたスイフトは変な色だったけど今回はなかなかいい色。ハッチバックを閉めるときの音が安い感じw だけど、オートライトや車線はみ出ると警告音なるやつとか、サブウーファーつき。ナビはCarrozzeria。ハンドルが丸くない(下のほうが平らになってる)のは最初びっくりしたけど、エンブレもきくし、見切りも良くて運転しやすいよい車でした。

片道約100キロ走ってガソリンがひと目盛りしか減ってなくてめちゃめちゃ燃費いいのかと思ったけど、帰ってガソリン14.5リットル入ったのでリッターあたり14キロ弱。帰りの中央道、談合坂から小仏トンネルまでみっちり渋滞で3時間もかかったってのもあるけどね。

f:id:emizo1021:20191117232350j:image

夜のうちにおりた霜が溶けたところのノートくん



◆ふもとっぱらでソロキャンプ

ふもとっぱらが満員なんてなさそうだよねー、とよく話していたのですが、な、な、なんと、今回は満員とのこと。確かにテントは下のほーうまでみっちりでした。早めに予約しておいてよかった…

去年行ったときは何やら塩ビ管が生えている工事箇所があったのですが、とてもキレイなトイレと水場になっていました。ウォシュレット付きでもちろん便座も暖かです。


f:id:emizo1021:20191117231109j:image

富士山をのぞむ側から。裏に小川と池があります。


f:id:emizo1021:20191117231132j:image

毛無山をのぞむ側から。右が女性、左が男性、真ん中は水場になっています。

 

今回は天気もよくて絶好のキャンプ日和でした。


f:id:emizo1021:20191117231754j:image

テントが張れたらとりあえず富士山と一緒に写真撮るよねw

 

 

f:id:emizo1021:20191117235113j:image

まさか私がキャンプ飯を作る日が来るなんて!(ソロなのでひとりでできるもん!)

 

お昼ご飯食べて、イベントもひととおり見て、暗くなるまでは富士山を眺めながら編み物。実はこれがやりたかった。編みキャンてやつです!

f:id:emizo1021:20191117233201j:image



f:id:emizo1021:20191118000022j:plain

焚き火の灯りでも編めないことはないけど暗くなったのでおしまい。

 

薪(10月に行った平湯キャンプ場で買った薪の余り)がなくなるまで焚き火して、テントに入ったのは8時頃。温度は3℃くらいかなぁ。フジカちゃんに点火。


f:id:emizo1021:20191118010355j:image

 

瓶についてる模様がキレイなので瓶が欲しくて買ってしまったにごり杏露酒。ふだんお酒なんぞ飲まないから小さい(BE-PALの付録の)シェラカップにちびっと入れてお湯割りにしてみたら甘くておいしかったけどちびっとすぎたのか、さすがの私も酔った感じ全然しなかった。

にごり杏露酒 [ リキュール 300ml ]

にごり杏露酒 [ リキュール 300ml ]

 

(後から自分でこのリンク見てみたら、Amazonではお値段高いみたいです。私が買った近所のスーパーの倍くらいの値段がついてます)


朝。5時位から起きちゃったら隣の人も起きてるらしくてさかんにチャックを開閉する音がしてる。てか、そんな音が気になるくらい、テントが密集してるんだなぁ。

 

寝るときに消したフジカちゃんに点火。お湯沸かして、残り物を温めて、パン焼いて、焼き芋作って。ストーブ超便利。 

f:id:emizo1021:20191118001209j:plain

陽があたりはじまるまでのんびりして、陽が出たら少しづつ片付け。一人だと荷物少なめなので案外楽。

寝てる間にテント内側についた結露と、外側におりた霜で、陽が当たる側とは反対側が、全然乾かず…拭きながらたたんだけど…カビそうだなぁ。うちにはひろげる場所ないんだよね…

 

帰るとき、通路に「出口 ゴミ→」という感じの札が立っていたのでそれに従って進むと…毛無山の登山客用の駐車場に特設ゴミステーションがありました。そして、そのあたりまでテントがたっててびっくり。

 

◆ふもとっぱらでそとあそびvol14 

戦利品一覧

【ふじの宮したの畑】紅あずま、まびきかぶの葉

 

【MERCURY】ランタンケース

f:id:emizo1021:20191118004244j:plain

 

【C&C.P.H.equipment】ポールケース 

f:id:emizo1021:20191118004308j:plain



 大抽選会は…今年はハズレでした。ピルツ12欲しかったなぁ

 

閉会式のときに、いつものスタッフさんが来年も11月三週目、11/14〜15仮押さえね、って言ってたのでもうカレンダーには予定を書き込んでまた、来年。

 

 

◆総括

ソロキャンプも案外たのしい。

でもソロでピルツ23はデカすぎだよね

やっぱ小さい脚立便利だからみんなも使ってみるといいよw(脚立本来の用途のほか、三脚のかわりにカメラ置く、濡れたものを乗せて乾かす、テーブルや棚代わり、椅子、ゴミ袋が飛ばないように重しにする、など!)軽くて丈夫。値段も安い!w

 

長谷川工業(Hasegawa) 天板幅広踏台 2段 SEW-6(56cm) (15393)

長谷川工業(Hasegawa) 天板幅広踏台 2段 SEW-6(56cm) (15393)

 

 

 

 



遅ればせながら18-19スキーの総括

スキーの記録もあまり書かないうちにもう海とかキャンプの季節なんですけど、スキーのまとめをしないと先にすすめない気がしてきました。

 

いろいろ書くと長くなるので箇条書き。

・ぐんまpowder4は神

・雪不足の地域もあったのにみなかみ町は記録的大雪

志賀高原は奥が深い

・久しぶりに五竜に行ったら思ってたよりよかった(うまくなった?)

f:id:emizo1021:20190610010953j:plain

やっぱり眺めが素晴らしい!(五竜アルプス平)


・春はモンベルアルパインサーマシェルパーカで中身を調節するといい塩梅 

 

・関越が渋滞してたら17号を走ってもあまり変わらない

・白馬から群馬まわりで帰るのは結構遠いw

 

f:id:emizo1021:20190610013708j:plain

横川SAで釜飯を買えるのは嬉しい



 

次のシーズンに向けて思うこと

・ぐんまpowder4はまた買いたい

・トップシーズンの志賀高原に行ってみたいが自走で行ける気がしない

・丸沼には行きそびれた

・道具類はまだいけるかな…

・ウエア下がぱつぱつなので冬までに腹回りの余分なたぷたぷをどうにかしたい

 

 

ぐんまpowder4で未踏の尾瀬岩鞍!

前の記事のあと、すっかり道路の雪もなくなった宝台樹に1回行って、powder4も残り時間が少なくなってきましたので3月30日、31日はpowder4が使えるスキー場のうちまだ未踏の尾瀬岩鞍に泊まりで行きました。

 

泊まったのは尾瀬岩鞍リゾートホテル(税別1人1万円の春スキープラン)。以下メモ。

  • 宿泊の人は地下の駐車場に駐められる。台数はちょっと少ないので到着のタイミングにより駐められないかも
  • 無料のロッカー、スキー板のラック(スキーを重ねて先を引っ掛けて吊るすもの。部屋番号をフロントで聞いて部屋番号と同じ番号のものを使用する)、館内の更衣室が利用可能。
  • 館内のWi-Fiはログインとかパスワードなしのもの
  • お風呂は温泉、朝8:30まで入り放題。チェックアウト後も入浴可能、だけどその場合はタオルは部屋から持って出て、お風呂入ってから回収ボックスに入れるのが吉。(チェックアウトの時に部屋に置いてきちゃったので手持ちのフェイスタオルとハンドタオルでどうにかするハメになった)内風呂が一つ。ちっちゃいサウナ有り。脱衣場はロッカーは貴重品ロッカーのみで衣類はカゴ。


f:id:emizo1021:20190331071922j:image夕食メニュー。安いプランだけど、普通においしい和食。デザートはイチゴとチョコバナナムースだった。

朝食はバイキング。内容は普通かな。個人的には納豆となめたけがあったのがプラスw(納豆にタレのかわりになめたけ入れるのが好きなのよー♥️)

 

現地までの道路は国道120号〜401号には難所、というほどの場所はないかなと思うのですが、国道を外れてスキー場までの道がきついカーブはないものの、ぐいぐい登る感じの坂なのであちこちでガードレールが「あー(察し)」という具合にへこんでるし、凍ってたらヤバい感じ。

 

コースは万年中級な私にはミルキーウェイがおすすめな感じ。ゴンドラで登って15分、降りるのが10分位、そろそろ足が…ヤバい…となる頃にゴンドラ乗り場に戻る感じでまたゴンドラで15分休憩、を繰り返すと時間券1時間消費で3回滑れる。ゴンドラ乗り場も階段は入口にちょっとあるのみ、あとはスロープなので歩きやすい。

コース幅が比較的広く、急な斜度変化もなくちょっときついところはあるけどおおむね滑りやすい…と1日め(曇り)は思ったけど2日め(晴れ)は雪がぐずぐずになってきててちょっと大変だった。あと最初に登ったときは霧で視界が悪くてどうしようと思ったけどコースには柵とかしっかりつけてあるので迷うこともなくてよかった。

 

帰りは道の駅かたしなで花豆ソフトクリームを食べ、うきうきと車に戻ろうとしたら、タイヤがなんかぺちゃんこになってた。うおーパンクーってなってもう一仕事したわけなんだけど、パンクの話まで書くと長くなるのでまた別途。

ぐんまpowder4で宝台樹&初!川場スキー場

る今シーズン(2018/2019)は秋のうちに早割の「ぐんまpowder4」の20時間券を購入、でも車のタイヤはノーマルなので12月〜2月は宝台樹(道の駅みなかみ水紀行館からシャトルバス)に通っていました。

 

◆宝台樹推しポイント

  • シャトルバスが来る道の駅が水上ICから近い(5分くらい)。関越おりてからチェーン巻いてがこがこ走っても苦にならない距離。みなかみ町内主要道路は消雪パイプからじゃばじゃば水(お湯?)が出ているところが多いのでインター出るとこの左折、次の左折さえクリアすればほぼ問題なし!ライブカメラもたくさんあるし除雪の履歴も見られる(リアルタイムでも見られる)ので事前にどうろの雰囲気はつかめます。
  • ぐんまちゃんテラスが予約できる。1日1000円で4人がけテーブルひとつ占領。飲食物持ち込み可。お湯はもらえるのでお茶いれたりカップ麺食べたりしてのんびり。カフェレストラン谷川に買いに行くのも近い。


f:id:emizo1021:20190304080556j:image

予約をして行くと番号の裏側に名前を印字した紙が入った札がテーブルにのってる。当日受付だと名前は手書き。印刷されてるのは常連だから?って話してる人がいたけど、前日までに予約をしたからなんですよー(まぁ、予約の電話をすると名前を言うだけで「6番ですね!」と言われるくらいには常連なのでw 同じ紙を使い回しされてるとは思う)

  • 雪がいい!今年の水上は一日の積雪量日本一を叩き出した日もある大雪だったので天然もののパウダースノーたっぷり!
  • コースがいい!私の技量に合ってるという意味なのでみんなに当てはまるかはわかんない

f:id:emizo1021:20190304074356j:image

第6ペアを降りたところ(ファミリーゲレンデ)そんなに斜度ないけどどんくさい私が考えながら滑るのにはちょうどいいし、気を抜けば転ぶw

 

さて、お世話になったシャトルバスも2月で終了になったので、今回(3月3日)はまだシャトルバス(道の駅田園プラザから)がある川場に行ってみました!(実は自走でスキー場まで行こうかと思ったのですが、田園プラザ駐車場の棒振りのおじちゃんに止められたのでおとなしくバスに乗りましたw)

 

宝台樹のシャトルバスは関越交通の路線バスの車でしたが(12月はマイクロバス)川場のシャトルバスは関越交通の観光バスと川場スキー場のマイクロバスが交代で走ってます。

 

◆川場のメモと感想

  • ロッカーは小300円大500円(1回限りのタイプ)、入らないカバンはチケットカウンターで一つ500円で預かってもらえる
  • ショップは交通系ICカード利用可(WAONをチャージする機械あったからWAONもかな?)
  • powder4の特典ドリンクはカワバシティとパノラマハウス2階でもらえる
  • クリスタルコース 最大斜度16°はうそっぽい。SkiTracksのデータでは最大24°だったよ?
  • ゲレンデは混んでてボードが多い。スキー・ボード共に初心者もたくさんいる。けどコースは斜度たかめで混んでるので初心者にはおすすめできない。スキー上級者はショートスキーの人が多いかも。
  • ゲレンデは混んでるけどカワバシティ内はさほど混雑している感じもなく座るところはある
  • 食事のお値段は高めだけどレストランはたくさんある。今回はスキー場では軽く食べるだけにして早めにあがって田園プラザでピザ食べちゃったけど♪

 

残念ながら川場のゲレンデは私には合わない(滑りづらくて練習にはならない)ので、もちっと上手くなるまでは(なれるのかしらw)来ないかも…そして1枚も写真を撮ってなかった…

 

powder4も残り5時間、尾瀬岩鞍と丸沼高原はあまりシャトルバスが便利ではないので道路の状況しだいかな(とかいっても宝台樹好きなので宝台樹で終わっちゃうかも…)

 

 

'17-'18 その1 水上宝台樹スキー場

■2017/12/29 水上宝台樹スキー場 トラベルイン朝発/@7,300円 

・「宝台樹」ってずっと「ほうだいじゅ」だと思ってた。ごめんなさい。(正しくは「ほうだいぎ」)

・食事のコスパがよかった。ただし、レストランなどは行っていないので不明。

・初級者も楽しく滑れるゲレンデなのでお気に入りスキー場入り決定。今回はあまり時間がなかったのでまた行ってコースとお店をもうちょっと開拓したい

・「道の駅水紀行館」から無料シャトルバスに乗れば今回のツアー並のコストで行くことも可

 

 今回はおなじみオリオンに適当なツアーの空席がなくJRは高くて、初トラベルイン。

◆トラベルインのよかったところ

バス会社が事前にわかる

都庁の駐車場でバスに乗り込める

 

◆宝台樹スキー場はお初のスキー場。

昭和末期にできたところだけれど、割と昭和の雰囲気の残るローカルスキー場って感じ。ボーダーそこそこ多い。スキーの大人はうまい人が多い。

途中の道はダム湖が見えて眺めはいいけどガードレール破ったら即池ぽちゃしそうな山道なので個人的には運転したくない(夏も)

水上宝台樹スキー場 - Wikipedia

 

◆施設めも

・ぐんまちゃんテラスに貼ってあった案内

f:id:emizo1021:20171230125245j:plain

ちなみに「ぐんまちゃんテラス」にぐんまちゃんはいない。残念。

・ロッカーと更衣室は「ぐんまちゃんテラス」の2Fだけど、板は階段を上らず建物をゲレンデ側に回り込んで板のラックに置けば上げ下げしなくていい

・更衣室とロッカーは別々なので、荷物はまとめてでかいロッカー(100円玉×5)一箇所に入れられる。ロッカーは100円~500円で結構いろんなサイズあり。マス(?)自体の数は少なめ

・案内図で青い丸(バスが着くところ)の右のトイレは一番奥の個室にシャワートイレあり(女子)。建物の外にあって古い感じだけど汚くはない。ちょっと狭いので荷物は置いていったほうが楽w

f:id:emizo1021:20171230110320j:plain

・リフト券は「ぐんまちゃんテラス」の休憩所にいる人にチケットを渡して交換してもらう。デポジットが1枚につき500円。リフト券はICカードで左側のポケットに入れておけば勝手にゲートが開くので便利。あと、ぐんまちゃんがかわいい。SKILINEはどうやら今は使えないみたい。帰るときにまた休憩所の人に返すとデポジット分が帰ってくる

 

◆食べ物とか

・「カフェレストラン谷川」

プリン、シュークリーム、クロワッサン、マドレーヌ…100円

キーマカレーロコモコ…600円

ソフトクリーム…300円

飲み物(紙コップ)…150円

あと、フライドポテト、メンチカツ、フランクフルトとかもあり。パンももうちょっと種類ある。全体的に高くない。手作りなのでそれなりにおいしい。

※店員さんのエプロンがぐんまちゃんでかわいい 

 

 f:id:emizo1021:20171230145446j:plain◆リフトとコースについて

・1本目のみ第8クアッドリフトたんぽぽコース、2本目以降は第6ペアリフトファミリーゲレンデ

・ファミリーゲレンデのほうが全体的なコース幅が広く、眺めもいいかも。1回乗って滑って約15分

ふもとっぱらでそとあそびVol.11

毎年11月のはじめくらいにあるイベント。もう何回行ったかよくわかんなくなってきたけど、結構行ってるはず。今年はいいお天気&寒くなくて絶好のキャンプ日和。

 

家をでるのが大幅に遅れたけど、買い物はオーケーでしたから安上がり。中央道渋滞も、たいしたことなく到着。ベストではないかもしれないけど、ひとつの選択肢だなという結論に。ただ、私としては午後着だとあかるいうちにできるだけなんでもやっておかないと夜目がきかないので案外忙しい。

 

ピルツを建てるときは、だいたいペグダウンしたらセンターポールを持って内部に侵入!するのですが…ここで、今回、いつも表口から入ってたけど、表口は幕の形状がフクザツなので、じつは裏口から入るのがいいんじゃないかと「たたむときに」気づきました。次回はそうしてみます。とりあえず、今回も割とキレイに建てられたかな。

 

今回の仕込みアイテムはキャンプケトル。たき火につっこんでオッケーなやかん。

私の焚き火台はスノピのSサイズなので大変狭いですが、でもでも持ち手に火がかかってなきゃそんなに熱くならないってゆーメリットが。いつでもお湯がわいているというのは、食事のあとに食器をすすいだり、お茶いれたり便利。

 

今回の戦利品はエーグルの長靴2,000円、ショルダーバッグ2,000円、ガチャガチャやらせてもらってメッシュ巾着。小川のロゴ入りスポーク700円。ネイルペグ4本入り500円。アンケート書いて缶バッチ。

抽選で相方がLEKIのトレッキングポールをゲット。今回は細かい賞品はなかったのでさっと抽選終了。

 

今回は料理長が料理の品数を減らしたことと、私は食器は洗わずすべてお湯でゆすいであとは家で洗おうぜとしたことでいつもよりだいぶ早く撤収。

 

総括すると、よいキャンプでした。